先月の8月末、一週間ほど出張に行って帰って来ると、自宅の外で鉢植えで育てていた「黒竹」の葉が全体的に茶色になってしまっていました。
葉色が悪くなると言うか、全体的に葉が巻き気味で枯れている感じです。この「黒竹」かなり気に入っていたので相当ショックでした。高さ2.5m程の3本立てで12号鉢を使っております。
そこで私、何とかこの黒竹を復活できないものかと思い、ネットなどで原因を知らべてみましたのでその原因と私が行った対処法をご紹介してみたいと思います。
1.水やり不足
竹は乾燥を嫌い水を好むので葉が枯れる原因に水やり不足が考えられます。
わが家の黒竹は水やりは土の表面が乾いたらたっぷりあげて、夏場は葉っぱにもたまに水を掛けたりしていたので問題なかったはずなのですが一週間の出張中に水が足らなかった可能性は無くは無いです。
2.根腐れ
鉢植えの植物はかまいすぎて水やりしすぎると根っこが腐って枯れてしまいまよね、わが家の黒竹の鉢は水はけが悪かったのだろうか。根腐れ特有の幹がグラグラする感じも無いし。。
夏場の竹は水をかなり吸うはずなのでこの可能性は低いと考えられます。
3.根詰まり
鉢植えの竹は根詰まりすると枯れてしまうみたいです。ただ根詰まりだと葉先が枯れて来るとの情報が多いので、全体が一気に枯れるのとはちょっと違う気がします。
わが家の黒竹は昨年秋に購入して鉢に植え替えたので、根詰まり植え替え目安の2年はまだ経っていません。ネット情報だと植え替えの最適時期は 5〜6月なので、9月の今鉢をひっくり返すのはリスキーかと思うので保留。
4.病気や害虫
竹は病気や害虫の被害で葉が枯れる事もあるみたいです。ダニなどの害虫被害の場合は斑点状に枯れたりするのでこれは違うはず、テングス病などもあるみたいですがこれも症状が違うのでパス。
5.竹の寿命
黒竹の寿命は10年程と言われているので寿命で枯れた可能性もあります。葉にも寿命があるらしく筍が生え終わった5〜6月に葉が落葉して新しい葉と入れ替わるとの事。わが家の黒竹は昨年買った時からかなり大きかったので寿命の可能性もあります。葉が落葉して入れ替わる場合は、古い葉を枯らしながら新しい葉が出て来るらしいのでこれもちょっと違います。
という訳で可能性としてあり得るのが一時的な「水やり不足」「根詰まり」「竹の寿命」でした。この時期の植え替えはリスクを伴うので、水やりを今まで通りしながら新しい葉が生えて来るのを待ってみる事にしました。
スポンサーリンク
二週間ほど待ちましたが新しい葉が生えて来るの気配は全く無いどころか枯れた葉だけ少しづつ散っているだけです。
そこで私考えまして、室内の観葉植物達と同じ様に古い葉は落としてしまって、根から来る栄養が新芽にまわる様にしてみる事にしました。
*注 全く根拠のない対処法なので真似しないで下さい。
【9月10日】全ての葉を落とした時の様子、青々していた葉が恋しいです。 裸ん坊になってしまいました。
【 9月13日】剪定した切り口から水が垂れてます。水は吸い上げてるみたいなので葉を落とさなければ新芽が出たのかもしれないと少し後悔。
【9月18日】切り口が白く盛り上がって来て先の方が緑色になって来てます!芽がでるのかただカビてるのか判りませんが、期待を込めて待ちます。
【9月20日】筍が生えて来ました!手前のが5cm程で奥からも小さいのが顔を出しています。黒竹の生命力に感動です!この子達が育てばもし親の3本が寿命でも世代交代出来るかもしれません。
【12月1日】1つめの筍が伸びて来ました、さらに2つめの筍が左側に生えてきました!親から世代交代出来るかもです。これからの寒さが少し心配です。
【4月14日】無事に冬は越しましたが、古い黒竹から新しい葉が出る気配はいっこうに無いので、ついに古い黒竹3本を切り落としました。新しい芽に期待したいと思います。また新しく筍が3本生えてきています。
【5月20日】新しい筍のうち2本がグングン伸びて来たので、地面から生えていた笹の様な枝はカットしました。これからこの2本に期待してみたいと思います。
【1月13日】昨年に新しく生えてきた筍ですが、その後は上に真っ直ぐ伸びる事はなく段々横に広がってしまっています。
このままでは良くなさそうなので、植え替え最適時期の5月〜6月を待たずして植え替えと株分けに挑戦してみる事にしました。
頑張って鉢から黒竹を抜いてみると↓
鉢の中は黒竹の根でパンパンでした。太い根っこが枯れて残っているので、古い根が多すぎて根詰まりしてしまっていたのかもしれません↓
古くて太い根を取り除いた2つの黒竹は別々の鉢に植えて、もとの大きな鉢には新しく5本立ての黒竹を購入して植える事にしました↓
1月13日現在の我が家の黒竹の状況はこんな感じです。また新しく近況が変わりましたら更新したいと思います。
*注 私の独断の全く根拠のない対処法なのでくれぐれも真似しないで下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
以上ナガアゴシマでした。