2018年1月26日、また仮想通貨取引所への不正アクセスによる巨額の仮想通貨の流出が明らかになりました。今回被害にあったのは東京都渋谷区に本社を置く「コインチェック」不正送金された仮想通貨は「NEM ネム」でその被害総額は日本円で580億円相当との事、とんでもない金額ですね。
4年前の「MT.GOX(マウントゴックス)事件」の再来かと思われましたが今回の「コインチェック」の対応は違いました。以下1月28日のコインチェックの発表です↓
不正に送金された仮想通貨NEMの保有者に対する補償方針について
コインチェック株式会社(代表取締役社長:和田晃一良、以下:当社)が運営する仮想通貨取引所サービス「Coincheck」において発生した仮想通貨NEMの不正送金に伴い、対象となる約26万人のNEMの保有者に対し、以下の通り、補償方針を決定いたしましたので、お知らせいたします。
1月26日に不正送金されたNEMの補償について
総額 : 5億2300万XEM
保有者数 : 約26万人
補償方法 : NEMの保有者全員に、日本円でコインチェックウォレットに返金いたします。
算出方法 : NEMの取扱高が国内外含め最も多いテックビューロ株式会社の運営する仮想通貨取引所ZaifのXEM/JPY (NEM/JPY)を参考にし、出来高の加重平均を使って価格を算出いたします。算出期間は、CoincheckにおけるNEMの売買停止時から本リリース時までの加重平均の価格で、JPYにて返金いたします。
算出期間 : 売買停止時(2018/01/26 12:09 日本時間)〜本リリース配信時(2018/01/27 23:00 日本時間)
補償金額 : 88.549円×保有数
補償時期等 : 補償時期や手続きの方法に関しましては、現在検討中です。なお、返金原資については自己資金より実施させていただきます。
今般の不正送金に伴い、一部サービスの停止などお客様、取引先、関係者の皆様にご迷惑をおかけしており、重ねてお詫び申し上げます。原因究明、セキュリティ体制の強化などを含めたサービスの再開に尽力するとともに、金融庁への仮想通貨交換業者の登録申請の継続的な取り組みも併せて、今後も事業を継続して参りますので、引き続き、宜しくお願い申し上げます。
今回の件は「コインチェック」の安全対策が不十分だった話などもありますが、ちゃんと誠意を持って顧客にお金を返そうという姿勢が素晴らしいと思います。「NEM」での返還を求める声やレートに不満の声もありますが、「MT.GOX(マウントゴックス)事件」の際は返還無しですぐに倒産しましたからね。しかし自己資金で返金て凄いですね。
スポンサーリンク
今後、仮想通貨の保管方法はどうする?
私も以前「MT.GOX(マウントゴックス)事件」を経験し、それ以降は仮想通貨取引から離れていましたが、最近やはり少しくらい持っておこうかと思い「bitFlyer」「coincheck」「Zaif」の口座を開設したところでした。
今回の件で「コインチェック」のセキュリティー面の甘さがかなり話題になりましたが、問題は不正流出した仮想通貨「NEM ネム」の暗号鍵が【ホットウォレット】内にあった事だと思います。
【ホットウォレット】・・常時ネットワークに接続された状態のウォレット。スピーディーに仮想通貨取引しやすい反面、外部からの不正アクセスなどで流出してしまう可能性がある。
正直各取引所がいくらセキュリティ面を強化しても、ハッカーのハッキング技術とセキュリティ技術は「いたちごっこ」のような気がしますし、本来ネットワークに接続されていない【コールドウォレット】にあるべきデータが【ホットウォレット】にあったりするとどうしようもないですね。
今回のような事件が起きると消失した仮想通貨の補償は「取引所の裁量次第」みたいな所がありますので、自分の資産は自己責任で管理する必要が出てきます。そこで今回は仮想通貨の暗号キーをネットワークから切り離して保管できる【ハードウェアウォレット】を調べてみたのでご紹介してみたいと思います。
ハードウェアウォレットって何?
自分の仮想通貨のデータにアクセスするには本来ここに割り当てられた【秘密キー】が必要で、取引所で簡単に仮想通貨取引できるのはこの【秘密キー】を取引所に預けている状態になっているからですね。例えると簡単に取引できる代わりに「通帳」や「暗証番号」や「印鑑」を丸々預けているイメージです。
今回のような不正アクセスでその【秘密キー】が盗まれてしまうと、自分の資産が勝手にどこかに送られてしまいます。そこでこのハードウェアウォレットは自分の端末に【秘密キー】を保管してネットワークから遮断された状態で保管してしまおうという物です。
ハードウェアウォレットを買う際の注意点
ハードウェアウォレットを購入する際は新品を購入するようにしましょう。コールドウォレットで保管するハードウェアウォレットでも絶対に安全という訳ではありません。その原因は「初期設定の済んだハードウェアウォレット」を使った詐欺です。
ハードウェアウォレットは紛失の際の対応策として「秘密キー」がわかれば他のハードウェアウォレットに同期できる仕組みがあります。「初期設定の済んだハードウェアウォレット」に自分の資産を移してしまうと、他のハードウェアウォレットと同期されて仮想通貨を盗まれてしまったという事件もあるらしいので、ハードウェアウォレットを購入する際は必ず信頼できる販売元から新品を購入するようにしましょう。
スポンサーリンク
おすすめハードウェアウォレット3選
Ledger Nano S
フランスのレジャー社が販売する「Ledger Nano S」はビットコイン、リップルをはじめ新しい仮想通貨にもいち早く対応しているハードウェアウォレットです。
公式サイトはこちら↓
TREZOR
こちらの「TREZOR」も人気のハードウェアウォレットです。今回の「コインチェック」の件で話題になった「NEM ネム」にも対応しています。
公式サイトはこちら↓
keepkey
クールなデザインがカッコいいこちらの「keepkey」は大きめの画面が特徴ですが、上記の2点と比べると取り扱える仮想通貨が少ないです。
公式サイトはこちら↓
まとめ
今回は「コインチェックNEM不正流出全額返金へ、今後の仮想通貨の安全な保管方法とは?」をご紹介させていただきました。
私の場合は無理ない資金で長期的に仮想通貨を保有しようかなと考えているので、やはり取引所に「秘密キー」を預けっぱなしは不正アクセスによる危険を伴いそうです。
まだ仮想通貨は保有しておりませんが将来的には「ハードウェアウォレット」の購入も検討したいと思います。
以上ナガアゴシマでした。