Naga_agoshima Life

Naga_agoshima Life

共働き子育てパパの家族日記。子育て・アウトドア・家族旅行・ANAマイル.....etc

【高級メダカ】うちの奥さんが集めたレアメダカの卵のご紹介と観察日記

スポンサーリンク

メダカ ビオトープ

出展:https://nice-time.jp/event/19466

 

わが家では以前から睡蓮鉢でメダカなどの生き物を育てているのですが、昨年頃から卵の繁殖方法をおぼえたので、今年はメダカの稚魚が大量に産まれております。

このまま産まれた稚魚たちを全部育てようとすると相当な量の水槽や器が必要になってしまうので、「欲しい!」と言ってもらえるご近所さんに配ったりしてるのですが、うちの奥さん卵をジャンジャン孵化させるのでキリがありません。

そんなある日の事、わが家に届いた小包に品名に「メダカの卵」と書いてあるではないですか。

 

またメダカの卵!?

 

このままではわが家はメダカハウスになってしまう懸念が持たれたので、少々前のめり気味に奥さんに尋ねてみると、どうやら今回購入した卵は「レアメダカ」の卵という事。

そういう問題では無い気がするのですが、今回購入したメダカの画像を調べてみるとなかなか面白かったので、今回は「【高級メダカ】うちの奥さんが集めたレアメダカの卵のご紹介と観察日記」をご紹介してみたいと思います。

 

メダカの種類ってどれ位いるの?

 

2015年に発売されたこちらの↓

には456種類もの「メダカ」が掲載されています。めちゃくちゃ種類多いですね。

2013年からはメダカの新種認定機関が「日本めだか協会」によって設立されました。様々な品種改良や交配で毎年新種が登録されています。

日本メダカ協会

 

うちの奥さんが集めたレアメダカの卵10種

わが家に以前から居るメダカは「黒メダカ」「ヒメダカ」「白メダカ」「幹之(みゆき)メダカ」「三色錦メダカ(稚魚)」の5種類です。さらにわが家に加わったメダカの卵の品種10種をご紹介してみたいと思います。

 

紅帝 楊貴妃

紅帝 楊貴妃

出展:栗原 紅帝楊貴妃の販売

「楊貴妃メダカ」の中でも一際赤橙色が濃いのがこちらの「紅帝」メダカ。広島県在住の栗原さん親子によって磨き上げられた品種です。

 

紅白メダカ

紅白メダカ

出展:http://medaka-waraya.jp

錦鯉みたいで綺麗な感じですね。こちらの「紅白メダカ」「楊貴妃」「透明鱗」を何世代も交配してこの色になるそうです。

 

鳳凰メダカ

鳳凰メダカ

出展:http://medaka-kirara.jugem.jp/?eid=183

「鳳凰メダカ」の特徴は綺麗な金色の体と、光が当たると輝く背中の螺鈿光です。なんだか高級感がありますね。

 

天女メダカ

天女メダカ

出展:めだか写真館3 - めだかの館

「天女メダカ」の特徴は白い体の頭部とヒレ部分だけ黄色くなる美しい品種です。上品な色合いでとても綺麗ですね。

 

篤姫メダカ

篤姫メダカ

出展:https://store.shopping.yahoo.co.jp/medakanoichiba/youkihitoumeirinnhikarif110.html

「篤姫メダカ」は別名「楊貴妃透明鱗ヒカリ体型メダカ」と言うそうで、頭部とヒレが赤く体は銀白色に光っています。

 

松井ヒレ長メダカ

松井ヒレ長メダカ

出展:https://blogs.yahoo.co.jp/kougetsumedakatengoku/39198454.html

こちらの「松井ヒレ長メダカ」はその名の通り成長につれてヒレが伸長する品種です。水槽で横から眺めたいですね。

 

ブラックスワロー光メダカ

ブラックスワロー光メダカ 謙信メダカ

出展:謙信・信玄 - めだかの館

別名「謙信メダカ」と呼ばれる「ブラックスワロー光メダカ」は長く伸びたヒレと黒色の体が特徴です。和風な感じでカッコ良さそうです。

 

ブラック黄金スワロー光メダカ

ブラック黄金スワロー光メダカ 信玄メダカ

出展:http://www.medakanoyakata.jp/?mode=f80

こちらの「ブラック黄金スワロー光メダカ」は別名「信玄メダカ」と呼ばれていて、ヒレが黄金色なのが特徴です。

 

螺鈿光フルボディダルマメダカ

螺鈿光フルボディダルマメダカ

出展:http://darumamedaka.webcrow.jp/

こちらは「ダルマメダカ」の一種なので体の長さが小さくずんぐりした感じです。フルボディの螺鈿光なので、体が全体的に光っています。 

 

カブキメダカ

カブキメダカ

出展:日本メダカの改良品種 カブキ 入荷致しました。 | 【横浜の熱帯魚専門店】Water House Act2店長のブログ

「カブキメダカ」は黒色の体に黄色と幹之の光沢が混在しているのが特徴で、煌びやかな歌舞伎の衣装の色に似ている事からその名前が付けられたそうです。

以上10品種、うちの奥さんが集めたレアメダカの卵です。調べて行くうちに何だか育てるのが楽しみになって来ました。

 

【7月8日】全種類とはいかなかったのですが、4種類の卵の孵化に成功しました。

メダカ 稚魚

メダカ 稚魚

メダカ 稚魚 

卵をベランダで管理していたのですが、名前の書いてあったラベルが雨に濡れて全滅と言う、痛恨のミスを犯してしまいました 苦笑。

もうちょっと大きくなれば種類が判別出来るかと思うので大事に育ててみたいと思います。

 

7月8日現在のわが家のメダカ達の状況はこんな感じです。また近況がかわりましたらこちらで報告してみたいと思います。

 

まとめ 

と言うわけで今回は「【高級メダカ】うちの奥さんが集めたレアメダカの卵のご紹介と観察日記」をご紹介させて頂きました。

調べてみると色々な品種があって育てたり交配したり楽しそうです。品種ごとにどこに置くのか疑問は残りますが、またこちらで近況報告してみたいと思います。

以上ナガアゴシマでした。

スポンサーリンク