Naga_agoshima Life

Naga_agoshima Life

共働き子育てパパの家族日記。子育て・アウトドア・家族旅行・ANAマイル.....etc

【子連れで野球観戦】巨人戦「結束シート」で東京ドームのグラウンドに実際に降りてみた感想

スポンサーリンク

結束シート 公式球

先日の平日休みに、小学校1年生の長男と東京ドームで開催される「読売ジャイアンツ vs 千葉ロッテマリーンズ」の試合を観戦しに行ってきました。

この日私達が購入したチケットは「結束シート」というチケットで、1人1球一軍選手が練習や試合で使用した公式球がプレゼントされるのと、試合後には実際に東京ドームのグラウンドへ降りて、記念撮影なども行えるという特典付きのチケットです。

最近うちの長男は野球にどハマりしているので、きっと喜んでくれるだろうと思い、今回は2人で「野球観戦デート」に出かけてみる事にしました。

というわけで今回は【子連れで野球観戦 巨人戦「結束シート」で東京ドームのグラウンドに実際に降りてみた感想】をご紹介してみたいと思います。

 

「結束シート」が開催される試合日程とチケット料金

2019年度、東京ドーム「結束シート」が発売される試合日程は以下の通りです。

・5月14日(火)読売ジャイアンツ vs 阪神タイガース戦

・6月7日(金)読売ジャイアンツ vs 千葉ロッテマリーンズ戦

・9月5日(木)読売ジャイアンツ vs 中日ドラゴンズ戦

チケット料金

「結束シート」は2人席、3人席のセット席のみの販売で、2人席5,800円、3人席8,700円となっています。座席の場所は指定席C席です。

通常のC指定席の料金が2,400円なので、特典の内容を考えるとそれほど高く無いかなと思います。

 

実際に「東京ドーム」で野球観戦して来た感想

私は普段野球をほとんど見ないので、「東京ドーム」に野球観戦に来たのは実に30年ぶり位、親父に連れて行ってもらった以来です。

「水道橋駅」を降りて少し歩くと、見えて来ました「東京ドーム」です↓

東京ドーム

今回私達の座席は3階席3塁側のC指定席だったので、階段を上って「41番ゲート」を目指します。階段の入り口には「NAGASHIMA GATE」と書かれていて、長嶋茂雄氏の彫刻が壁に飾られています。

東京ドーム 長嶋ゲート

東京ドーム 長嶋茂雄

ゲートに向かう途中で「結束シート」の特典の引換所があったので、そちらで公式球と試合後のグラウンド体験の参加説明の用紙を頂きました。息子は初めて触る公式球に大喜びです。

この日は読売ジャイアンツの「プレーヤーズ・デー」だったので、入場ゲートで阿部選手のロゴが入ったオレンジ色のタオルも貰えました。

結束シート 公式球

プレーヤーズ・デー オレンジタオル

今回の「結束シート」の座席は通常のC指定席の場所で内野側の2階席になります。私達のチケットは「E32」エリア。座席からの眺めはこんな感じです↓

東京ドーム C指定席

球場全体を見渡せる感じの席ですね。巨人ファンの息子はグッズショップで買ったメガホンをパコパコ叩いて嬉しそうに応援していました。私はビールの売り子さんから何杯かビールを頂いて、ほろ酔い気分で野球観戦を楽しみました。

試合結果は4対3でジャイアンツの勝利。息子も嬉しそうでした。私達は1階の3塁側の席の集合場所に行って、グラウンドに降りる順番を待つ事にします。

試合後30分程待つと「結束シート」のお客さんの順番が来たので、いよいよグラウンドに降ります。

東京ドーム バックスクリーン

さっきまで試合を行なっていたグラウンドに立てるのは中々貴重な体験ですね。皆様思い思いに記念撮影をしたりして楽しんでいます。

東京ドーム 一塁側ベンチ

巨人軍一塁側のベンチ

東京ドーム ピッチャーマウンド

ピッチャーマウンド

東京ドーム バッターボックス

バッターボックス

東京ドーム 一塁ベース

一塁ベース

実際にベースを踏んで記念撮影したり出来るので良い記念になりますね。ピッチャーマウンドとバッターボックスの撮影は結構な行列だったので今回は残念ながらパスしました。

東京ドーム グラウンド体験

息子は持ってきたグローブと帽子を被って、外野を走り回ってフライを取る真似をしたりして楽しんでいました。

時間も結構遅くなって来たので、グラウンド見学を終えた私達は家路を目指す事にしました。

東京ドーム

 

まとめ

というわけで今回は【子連れで野球観戦 巨人戦「結束シート」で東京ドームのグラウンドに実際に降りてみた感想】をご紹介させて頂きました。

私も小さい頃に親父に「東京ドーム」に連れて行ってもらったのを今でも憶えています。うちの長男にとっても良い思い出になれば良いなと思います。

以上ナガアゴシマでした。

スポンサーリンク